鎌ケ谷「ドクトーレ」・・・庭の緑が綺麗です。
鎌ケ谷「ドクトーレ」・・・以前来たのが冬でしたので、庭の緑が綺麗な季節になったと思いました。 ひえひえ海老の冷製パスタ シーザーサラダとカプレーゼ 海鮮ピザ ブルスケッタ ディナー・コンサート
View Article「過労死」を防ごう!
ご家族が過労死と診断されたら、「川人博弁護士」に相談して下さい。 http://www.kwlaw.org/ 「過労死をなくそう!龍基金」 2013年06月03日 12時33分20秒 すかいらーく過労死問題を『東京新聞』 2012年09月06日 09時00分00秒 過労死・過労・労災「ワタミ過労自殺」 2012年08月03日 09時55分39秒 森美菜さん(当時26歳)2008年6月に過労自殺...
View Article職人さんと、ホームセンターの関係
(笑)タイトルだけ書いて、中身がないブログ・・・今までで初めての失敗。 この日は、真夜中の0時まで現場にいた。 職人さんが、ホームセンターを語っているのを、偶然耳にした。 ★ 造園屋さんが電話で「もうホ−ムセンターで買うしかないよ。(資材屋さんだと)間に合わないって!」 ★ 〇〇屋さんが止水工事のため、接着剤を買い占め・・・「俺、コーナンに通っているようなものだよ〜」...
View Article「葡萄」のディスプレイ・・・できました。DIYショウで見てね〜
「ワインラック・葡萄」の試作・・・試行錯誤しました。 グラスアートを綺麗に・・・一番綺麗に見えるように・・・考えました ワイングラスも目立たせてあげたい・・・これをアートにはできないのかな?と思いました。
View Articleグラスアート体験・・・7月7日(日)「カフェ雲」さんにて
昨日は七夕様・・・「グラスアート体験」と「男の折紙教室」同時進行! 「カフェ雲」のマスター幹太さんへ、朝早くから開店して戴き、本当にありがとうございました。 「井上広子先生のグラスアート教室」・・・「葡萄」を作りました。 グラスアートは「道具」が少ないのと、カフェでも出来る手軽さが魅力です。 お隣では「男の折紙教室」2回目・・・なにげに楽しそう!島根さんと武夫さんの笑顔が最高!...
View Article「篝屋」指導部のコンセプト
「篝屋」指導部のコンセプト 過去一年間で、いろいろなトラブルの解決策を、ご指導させて戴いてきました。 建築形態としては住宅・店舗・施設など・・・指導方法としては、個人指導・ギャザリングいずれでも。 ★...
View Article新規カルチャー「おうち快適・住まいのトラブル回避講座」・・・10月開講!
ヨークカルチャー鎌ケ谷大仏店にて、10月17日(土)新規開講します。 説明会は、10月5日(土)午後1時からです。お近くの方は、お気軽においで下さい。 月二回(第1・第3土曜日)の講座になりますので、充実した内容になる様に努力致します。 八柱校での実績を生かし、楽しく学びながら、DIY講師の育成を目指します。 生徒さんの中には★プチリフォームを実現する人、★新年度DIY講師アシストをする人、...
View ArticleDIYショウに向けて、コラボ製作。
グラスアートの井上先生が、「グラスアート嵌めこみ」に挑戦しました。 1、扉に嵌めこみ 2、ボックスの嵌めこみ 井上さんが「半月ノコ」を使って、背板に切り込みをいれています。ケーキカットに見えますが・・・。 「庭の目隠し」に「グラスアート嵌めこみ」たいという平野さん、大学院生の中島くん。
View Article「エアコン」クリーニングで直りました!
戴いた「エアコン」がうまく作動しなかったのですが、フィンが詰っていただけでした。 この暑さで、さすがに直する気になりました。〜〜〜涼しい〜〜。
View Articleウチに咲く花・・・名前知らないけど綺麗
6月、現場で水没させてしまった「ニコン」のデジカメが希望むなしく復活せず。 新しいデジカメは「オリンパス」・・・単身赴任するおやっさんから無理やり取り上げました。 取り敢えず、ウチの庭にに咲く花を撮りました。・・・名前も知らないけど綺麗です。
View Article「ホンビノスガイ」のピザ(コンパーレ・コマーレ)
フジTVのニュースで、船橋三番瀬の「ホンビノスガイ」が江戸前として紹介されていました。 去年の5月に、船橋漁港で「ホンビノスガイ」を初めて食べました。外来種だそうですが美味しいですよ。 この時、船橋市内のピザハウス:コンパーレ・コマーレさんが、軽トラにかまどを積んでピザを焼いていました。...
View Articleおやッさんの赴任地・・・前橋に行って、温泉入るぞ♨♨♨
おやッさんの赴任地・・・前橋に行って、温泉入るぞ♨♨♨ 今度の現場は〇○県庁だ〜。工事前見てくるぞぉ〜〜〜 〒371-0024 群馬県前橋市表町2−10−31 ルート・乗換案内 027-224-0111
View Article前橋市のマンホールは「薔薇」
群馬県前橋市のマンホールは「薔薇」・・・もしかして、前橋市の市花は「薔薇」? 前橋市の有名な薔薇園は敷島公園薔薇園・・・前橋市敷島町262☎番号027-232-2891・・・です。 敷島公園の松林をぬけた西奥に600種のバラ7,000株が植栽されています。...
View Article規矩術について
規矩術(きくじゅつ、規矩法とも)は、木造大工の加工技術の一つで木造建物の仕口・継手その他接合部分など、部材の形状全般を規および矩によって作り出す手法。 「規」(ぶんまわし)はコンパス、「矩」は曲尺(かねじゃく、指矩(さしがね)とも)や定規を意味する。...
View Article「とんとんはうす」交流会のお知らせ
「とんとんはうす」交流会のお知らせ 7月27日(土) 鎌ヶ谷「ドクトーレ」又は「カフェ雲」予定 8月31日(土) 打ち上げ・・・幕張かスカイツリー?予定 9月07日(土) 打ち上げ・幕張本郷「桂花楼ランチ会」予定 「ドクトーレ」 「スカイツリー」 「桂花楼ランチ会」
View Article「世界の名犬牧場」〜群馬県前橋市
前橋市富士見に「世界の名犬牧場」があります。 ちょうど、テレビで、20匹わんちゃんの一斉お座りのチャレンジを見たばかりでした。 犬好きの方には、たまりませんね。 URL http://www.meiken-bokujou.com/ 世界の名犬牧場は雄大な自然の中で「わんちゃんと人との触れ合い」をテーマとしたコミュニティーパークです。...
View Article「女性DIYアドバイザーの会」を主催・応援しております。
(社)日本DIY協会「女性DIYアドバイザーの会」を主催・応援しております。 7月20日、日本DIYショウのコマ割が発表されます。 幕張メッセでの、DIYショウは8月29〜31日です。 全国の女性DIYアドバイザーの皆様、「とんとんはうす」のブースに是非お立ち寄りください。
View Articleスマホの機種変更をしました。自分の不手際でLINEとFACEBOOKが繋がっておりません。
スマホの機種変更をしました。 自分の不手際でLINEとFACEBOOKが繋がっておりません。 送信して下さった皆様へ、ご不便をおかけしますが、しばらくお待ち下さい。 新しいスマホは、サクサク行きますが、ただ、なかなか使いこなせません。 動画からコマ出しができるのと、連写ができるのが、今までなかった魅力です。 HTC J One HTL22...
View Article