井上広子先生作「グラスアートるい〜る」(DIYショウ展示)完成しました。
DIYショウに向けて、グラスアート井上広子先生作「グラスアートるい〜る」完成しました。 とても豪華で、素敵です。先生、力作ですね。ありがとうございました。
View Article山田明子(メイコ)先生とコラボします。
「フラワーアレンジメント講師」山田明子(メイコ)先生とコラボ製作致します。 八柱カルチャーの第1水曜日の「フラワーアレンジメント」の先生です。 ブリザードフラワー・トールペイント・生け花等々の講師でもあるのですが、 今回は「トールペイント」と「木工」のコラボの打ち合わせをしました。 DIYショウでのコラボ作品の出展をきっかけに、八柱カルチャーでもコラボを懸案しております。...
View Article「木の建築学校」〜生きた建築の勉強ができます。
「とんとんはうす」の生徒さんの中には、もっと建築の勉強がしたいと希望する方がいます。 日高さんや岡部さんの「木の建築学校」は、生きた建築の勉強ができますので、お薦めします! 日高さんのコメント ・・・・・「遅くなりましたが、2013-14木の建築学校のチラシができあがりました。 2ヵ月後に始まりますので、皆さまよろしくお願いいたします。...
View ArticleDIYショウ、29日マイブースのテーマは「復興支援」と「国際支援」
「国際支援」 ブース内のお隣では、鈴木武夫DIYアドバイザーの「ネパールでの国際支援」パネル展も企画致しました。 鈴木武夫さんが現地の子供たちに伝える「折紙」の先生、「男の折紙教室」島根一郎講師のワークショップも計画しております。
View Articleお台場夏まつり・・・8月23・24日「潮風さんの焼牡蠣、焼帆立」食べに行って下さい!
明日からの「お台場夏まつり」で「潮風さん」が牡蠣や帆立・・・焼いています! 絶品ですから、お近くの方は是非食べに行って下さい!売切れゴメン! 場所 区立お台場レインボー公園 期間・日程2013年8月23日(金)、24日(土)平成25年8月23日(金曜日) 午後5時から午後9時まで 前夜祭 平成25年8月24日(土曜日) 午前11時30分から午後8時まで...
View ArticleDIYショウのホームページが更新されました。
本日からDIYショウのホームページが更新されました。 イベント情報などを全て公開! ショウの魅力を漫画で事前に一部、ご覧いただけます。 http://www.diy-show.jp/
View Articleカルチャー八柱店、DIYショウのポスター!(^^)!チケット(^^)v
井上先生に、「カルチャー八柱店のDIYショウのチケットがなかったですよ!」 と、教えて戴きました。エッ、完売?スゲー 今日、チケットの補充をして、ポスターの掲示もお願いしました。 カルチャー八柱店さんには、今回本当にお世話になりまして、心から感謝申し上げます。 当校の井上先生と、山田先生とのコラボ作品の展示も致します。 井上先生の「グラスアート体験会」は、30日の午後1時〜4時...
View Articleこずえさんの作品「COCOmite」完成
DIYショウに出展します。こずえさんの作品は「COCOmite」イーゼル型の「告知板」です。 CADの得意なこずえさんは、木工作品のCAD化に力を入れています。
View Article恭子さんの「潮風ワゴン」完成・・・29日「牡鹿の名産品」を直接販売します。
恭子さんの「潮風ワゴン」完成・・・29日「牡鹿の名産品」を直接販売します。 8月29日DIYショウにて「復興支援」の一環として・・・「牡鹿の名産品」を直接販売いたします。 「牡鹿の名産品」に予約も承ります。予約が殺到して嬉しい悲鳴をあげております。 「塩蔵ワカメ¥300」「金華サバの缶詰¥300」「海苔の佃煮¥500」「鯨の缶詰¥650」「とろろ昆布」以上の5品です
View ArticleDIYショウの建てこみが始まりました。FACEBOOK凄〜い、
DIYショウの建てこみが始まりました。 FACEBOOK凄〜い。今日の進捗状態がとっても良く分かります。 私達も明日搬入しますが、例年ですと、入れないんです。通路が塞がっていて・・・。 でも、今年は何が何でも搬入しなきゃならないんで・・・入れるか、不安ですね・・・。 夜になってもなかなか段取りが描けず、外でレモンハイ飲みながら建込(屋台じゃないよ!)じっと見ています。...
View ArticleDIYショウ「とんとんはうす」出来たよーー("⌒∇⌒")
野武 篝 かがり 出来たよーー("⌒∇⌒") 個人ブースで立体的な小屋ものは珍しいはず。今年のテーマ『DIY女子』だからこそ、平面にしたくなかったんだーー。 どうよ、やるでしょ?復興支援ワゴンも小さいけど沢山入るよ(*^^*) 正に『DIY女子』「とんとんはうす」も25周年・・・いい記念になります?・・・てか、こき使われております。のっちママ。
View Article.〈男の折紙教室〉幕張メッセにて実施中
〈島根一郎・男の折紙教室〉 幕張メッセ (Makuhari Messe)で実施中。 今日は 女性の生徒さんが 多いです。 男性も3人 にお見えなっています. 〈鈴木武夫・男の折紙教室インネパール〉・・・パネル展示をしています。
View Article〈男の折紙教室〉2日目と3日目・・・お子様デーですよ
〈男の折紙教室〉2日目は、初日とはちょっと違います。 お子様デーです。凄い人気でしたよ。 島根さんには窮屈な思いをさせてしまいましたが、子供目線がとてもよかったです。 参加したお子さんの数は2日間で100人は超えましたが、正確には数えきれませんでした。 愛知県から来てくれたしずちゃんも「チャイルドマインダー」だけあって、子供と遊ぶの上手!...
View Article「トピアリー体験会」も大人気!「ココ・フローラル」(DIYショウ)
「トピアリー体験会」も大人気をはくしました!(DIYショウ) 「ココ・フローラル」の山田明子先生、平尾洋子先生は、お休みなく10人の生徒さんを大喜びさせて下さいました。 そして、ちさとちゃんのお手伝いも素敵でしたよ。お客様へのご案内がとってもお上手でした。
View Article