今でも「DIYって何?」って、あちこちで聞かれますから、まだ市民権を得ていない感じがします。
「DIY」って「自分の事は自分でやる」っていう事。歴史的には、戦争からの「復興」の力であったはず。
「自分勝手にやる大工仕事」だと思っていませんか?
最近のDIYをやっている人たちを見ていると、「安全」についての認識が甘過ぎます。特に電動工具の使い方は最悪!
DIYショウで見かけたのは、URのブースの女性、材料はバイスなどで、しっかり止めて切って下さい。危ないですから。
森泉さん、ハンガーを左手に持ったまま、右手に持ったドリルで穴を開けていましたよね。やめて欲しいな、その使い方。
貴女も悪いけど、オンエアした日テレも悪い。監修いないんだ・・・NHKの「住まい自分流」では絶対に許されなかった。
DIYアドバイザーと言われる人たちも沢山いるのに、何の役にも立っていない。
「だから、女はダメなんだよ!」って言われていますよ。
女性の現場監督や、職人が増えてきています。彼女たちプロがやり辛くならないように祈るばかりです。
「DIY」って「自分の事は自分でやる」っていう事。歴史的には、戦争からの「復興」の力であったはず。
「自分勝手にやる大工仕事」だと思っていませんか?
最近のDIYをやっている人たちを見ていると、「安全」についての認識が甘過ぎます。特に電動工具の使い方は最悪!
DIYショウで見かけたのは、URのブースの女性、材料はバイスなどで、しっかり止めて切って下さい。危ないですから。
森泉さん、ハンガーを左手に持ったまま、右手に持ったドリルで穴を開けていましたよね。やめて欲しいな、その使い方。
貴女も悪いけど、オンエアした日テレも悪い。監修いないんだ・・・NHKの「住まい自分流」では絶対に許されなかった。
DIYアドバイザーと言われる人たちも沢山いるのに、何の役にも立っていない。
「だから、女はダメなんだよ!」って言われていますよ。
女性の現場監督や、職人が増えてきています。彼女たちプロがやり辛くならないように祈るばかりです。