「富山の漢方薬」の底力
http://www.hangontan.co.jp/ HIROMI様、お薬を送って戴き、ありがとうございました。良く効いています。 お陰様で、久し振りによく眠れました。 お正月に送って戴いた漢方薬「反魂丹」も、「よく効きました」と篝が言っております。 本当にありがとうございました。 「駆風解毒散」「小青竜湯」「響声破笛丸料」効能は扁桃炎、気管支炎など・・・...
View Article12月6日(土)「行動する大家さんの会」勉強会
http://www.o83nokai.org/event/xingdongsurudajiasannohui2014nianduzuihounodamianqianghuikaicuijueding 【勉強会】 時間 13:30 受付開始 14:00 開始 16:45 クロージング 17:00 完全撤収 会場 池袋ABCアットビジネスセンター 別館706号室...
View Article林業を生業とする女性たち・・・1、奥多摩 佐野千草さん(間伐・除伐)
奥多摩の㈲三幸に勤務する佐野千草さんは、林業の世界に参入して3年目。 毎日山を登り、更に高い樹に昇って「枝打ち」をします。目の眩む高さです。 IT関連からの転職ですが、転職理由を聞くと「やりたい事が見つかってよかった」と応援したくなります。 枝打ち 転職の決め手 転職の前は・・・ 日課の山登り通勤・・・最も辛いとか 三年目 やりがいのある仕事をした後の充実感・・・いい顔してます。
View Article林業を生業とする女性たち・・・2、静岡県清水区 渡辺由貴子さん(伐採)
静岡県清水区 ㈱ソマウッド に勤務する渡辺由貴子さんは、林業の世界に参入して1年目、駆け出し林業女子。 彼女もまた転職組なのだが、樹への思いが伝わってくる専門学校時代に撮った写真が素晴らしい。 「もっと木のことが知りたい」・・・大井川で撮ったこの写真が専門学校の卒業作品になる。 写真の専門学校から食材配達会社へ 1年前・・・林業の世界へ、山奥の暮らしが始まる。 とても充実したいい目をしています。...
View Article「富山の漢方薬」の底力
http://www.hangontan.co.jp/ 「ナカジ」の故郷、富山から、お薬を送って戴きました。良く効いています。 お陰様で、久し振りによく眠れました。「富山の漢方薬」の底力ですね。 お正月に送って戴いた漢方薬「反魂丹」も、「よく効きました」と篝が言ってます。 「駆風解毒散」「小青竜湯」「響声破笛丸料」効能は扁桃炎、気管支炎など・・・...
View Article「うちジム」~「沼南道の駅」でトレーニング
11月16日(日)の「うちジム」は、写真を見る限り、ただの「食べ歩き」のよう~~~(笑) いえいえ、ちゃんと走り込んでいます。年末のマザー牧場での為に。 トレーニングの後のランチ 戴いた「ラ・フランス」のお裾分け 前回10月11日のトレーニング、さまになってきました。 沖縄に向けて追い込みの時。 MARIAちゃん「形から入る」のは、すごく大事なことなんだね。...
View Article「葉月コーチ」の「うちジム」レポート ~うちジムは生きる力を養います。
うちジム開始11ヶ月。室内を始め、いろいろな場所で運動による「不定愁訴の改善」と「ダイエット」を目標に進めて来ました。 今日のメンバーの言葉でとても印象に残った事。 「以前は800mとか言ったら、遠い〜と思ったけど、今は20キロと見たら自転車で行ってみようかなぁ!と思うようになった。 自分でもすごい変化だと思う。」との事。「うちジム」は生きる力を養います。 *******...
View Articlefacebook nakajima.koichiro
facebook nakajima.koichiro https://www.facebook.com/nakajima.koichiro.7
View Article大根の時期のお楽しみ~笑えます。
冬になると世間を賑わす「人間になりたい大根さん」ですが、今年はひと足早く我が家へ冬のご挨拶に来てくれました。 今年の大根さんは足元がくっきりの二足歩行で、人間になりたい度合いがバリバリです。 そこで私のメガネをお貸しして、手厚い宴で迎え入れました。今夜の夕食は、みぞれ鍋の予感です。(篝) 「オイラも酔っパラちまった~~~ぜィ」ネーミングがいいネ! ★ 清酒 妖怪泣かせの超辛口 ひやおろし...
View Article「オイラも酔っパラちまった~~~ぜィ」
ネーミングがいいですね~! ★ 清酒 妖怪泣かせの超辛口 ひやおろし 「こなき純米」 684-0004 鳥取県境港市大正町131 千代むすび酒造(株) http://www.chiyomusubi.co.jp/ ★ ビール 「前略 好みなんて聞いてないぜ SCRRY」~黒五インペリアルポーター 長野県軽井沢町永倉2148 ㈱...
View Article12月7日(日)「クニナカワークショップ」は「モスアート」
「森のパーティ」もうじきクリスマス!・・・でも篝にはクルシミマス!冗談ですが・・・。 YAYOIちゃん、遅くなってごめんね。篝は、今、現場を4つも抱えていて、正直時間の余裕がありません。 私も手伝ってあげたいのですが、モスアートは全くできないの~ブランコとか、キッチンとかは得意なんですが・・・。 ★ ボクは「JJ」だよ!自分ではくまのつもりさ。 ★...
View Articleパラレルキャリア的社会貢献
パラレルキャリア(英語:parallel career)とは、ピーター・ドラッカーが著書『明日を支配するもの』等にて提唱しているこれからの社会での生き方のひとつ。現在の仕事以外の仕事を持つことや、非営利活動に参加することを指す。...
View Article「日本海の夕景」と「しょっつる」
次女が、連休を利用して、私のふる里「能代」にお墓参りに行ってくれています。有り難い事です。 白神山地の麓で、日本海に面していて、海の幸も山の幸も豊かなところです。 「五能線」に乗って、青森まで行き、お友達と奥入瀬へ行くみたいですが、紅葉はまだ大丈夫かな? 夕日 風車 しょっつる はたはた どこ? どこ? 明日帰ってきます。3泊4日、早いですね。
View Article明日、幕張で「牡蠣と帆立焼いています!来てね」(鮎川の恭子さんから)
「ラーメン・サバイバー」というイベント?らしいです。 明日、ワカメは買いに行きます。 花火が上がるそうなので、夕方行こうかな? でも、牡蠣がなくなるね~~~~ん~~~どうしよう
View Article空き家対策の特別措置法が成立
空き家の増加が防災面などで地域の問題になっているなか、市町村が固定資産税の情報を利用して所有者を把握したり、倒壊のおそれなどがある場合は強制的に除去できることなどを盛り込んだ特別措置法が、19日の参議院本会議で全会一致で可決され、成立しました。 空き家対策の特別措置法は、19日の参議院本会議で採決が行われ、全会一致で可決され、成立しました。...
View Article本棚デカッ!
本が多いので、本棚がこんなに大きくなりました。固定前です。 実はカラーボックスなのですが、軽くて小さいので、私のような年配者にも簡単に組み立てられて便利です。 ただ、同じメーカーのものでも、ロットが変わると微妙にサイズや色が違ってきます。 ある程度、大きさを予想して、買いためておくといいかもしれません・・・。800円X15個=12,000円 組立は、二人でやると、やはり早!...
View Article千葉工大学園祭~ものつくり~「電子ろうそく」作り
来年の「とんとんはうす・DIY塾」のカリキュラム提案を12月10日にします。 大まかには「照明」「箱庭」「小枝・流木を使った小物」などになる予定です。 今日、千葉工大学園祭・ものつくりのコーナーで「電子ろうそく」作りに参加させて戴きました。 この発光ダイオードだと、発火の心配もない訳ですが、もう少しボリューム感が欲しいかな?...
View Articleアッ!と驚く「桐生の「ひもかわ」です。
群馬県桐生市にきています。桐生名産「ひもかわ」です。 このお店「いっちょう」では「幅ひろうどん」という名前ですが、その幅にビックリ!です。
View Article